沖縄の公園は米軍基地のネイティブミリママとその子供達が沢山!
沖縄で、いつ行ってもミリママ達が遊んでいるビーチに隣接した公園を3つ紹介します!


今回紹介する3つの公園はすべて沖縄中部の宜野湾市・北谷町・読谷村に位置するので、沖縄に観光する際にも気軽に足を運ぶことができます!
3つの公園の特徴
砂辺馬場公園&砂辺ビーチ(北谷町)


アメリカンビレッジから少し北にある砂辺馬場公園は、米軍基地のエリート官僚家庭が暮らしているエリアにあります。近くにインターナショナルスクール(Hope International School・SantaMonica・East West Motessori School)が沢山あり、それらの学校のプレイデイトや体育の授業を行う場所としても頻繁に利用されているため、スクールの雰囲気を知るために足を運ぶことも可能です。公園の駐車場は少ないので、近くの宮城海岸に車を停める人が多いです。平日でもアメリカ人家庭の子供達が沢山遊んでいるので、平日に行くことをおススメします!

近くのおすすめ飲食店は GORDIE‘SのハンバーガーやFIVESTARDELIのルーベンサンドウィッチです!
アラハ公園&アラハビーチ(宜野湾市)



アラハビーチは、CampFosterの近くにあり、大きな海賊船の遊具が魅力的な公園です。広いビーチには、売店やビーチパーティーをするための施設もあります。駐車場は広いのですが、土日には結構埋まってしまいますので、早めの時間帯に行くことをおススメします。

近くのおすすめ飲食店はHAPPYBOWLSのアサイーボールです!
泊城公園&渡久地ビーチ

出典:読谷村https://www.vill.yomitan.okinawa.jp/soshiki/toshi_keikaku/gyomu/shizen_koen/5201.html
読谷村にある泊城公園は3つの公園の中で最も遊具が新しいです。決して大きな公園ではありませんが、自然の崖を利用した遊具や、ビーチと公園をつなぐ散歩コースが魅力的で子供達が喜ぶこと間違いなしです。米軍基地家庭の住宅街とは離れている穴場スポットなので休日に足を運ぶことをおススメします。

公園とビーチからは少し離れますが、朝7時からオープンしている近くのMORNING WORKSでパンケーキを食べるのはおすすめです!
テーマ別公園ランキング
駐車場停めやすいランキング 1位泊城2位アラハ3位砂辺馬場
ミリママや子供と仲良くなれそうランキング 1位砂辺馬場2位泊城3位アラハ
美味しいお店が近くに沢山あるランキング 1位砂辺馬場2位アラハ3位泊城
実際に友達ができたのか
・自分よりも体の大きいお友達が好きな娘は結構な頻度でアメリカ人の子と遊んでくれました。
・日本人の私に対しても、一人で子供を見ているミリママさんなどは暇つぶしに簡単な育児英語(いくつですか~イヤイヤ期は始まりましたか~他におすすめの公園ありましたか~)で会話してくれました。
・一度砂辺馬場公園で遊んでいる時に、隣のHope International Schoolの子供達の体育の時間と被ったことがあり、その学校の雰囲気を知ることができました。
まとめ

ビーチに隣接した公園は子供が思いっきり楽しんで遊ぶことができるだけでなく、ミリママや子供達との英会話の練習を行うこともできてコスパ抜群です!
コメント